あえて「正しい」と言わせてくれ!
【今日気づいた、「人」の正しい使い方】
結論:のせたもん勝ち!!
解釈:
叱咤や注意、指導、条件、理論で口やかましく思い通りに動かそうとするよりも、上手いことおだてて相手の「いい気分」で動いてもらった方が、早いし、頼んでないことまで色々やってくれるし、いい結果に繋がりやすくなる!!
その場合、やり方が多少自分の思い通りでなくても、確実にそっちの方がいい。
きっと、最後まで楽しくやってもらえるし、お互いの関係性もよくなる!!
===
わたしがホイホイ楽しく仕事してる時ってどんなだろう?と考えて出ました!!
条件でのガンバリは続かない。がんばれない。
「なぜか人が離れていく」という人は、うまく相手をノセられているかどうか、いっぺん考えた方がいいと思う。
それは部下や相手に迎合するとか、媚びるのとはまったく別の話。
===
古山夫妻は、T-UPが得意で、とてもうまい。
いつも自然と人が集まっている印象。
だからわたしもうまいこと転がされているような・・・w
でもいいんです。
楽しいから。ノセてくれるから^^
===
理論や世間的正しさで人を動かそうとする人も多く見られるけれど、言い換えるとその理論についていけない人を否定しているという事。
自分を否定し続ける人に「付いていこう」なんて思うのは、正気の沙汰じゃありません。
それは自分が依存するようにコントロールされている証拠。
いじめられているのに離れられないDV夫婦みたいなね。