「なんとかの素」が好きじゃない。
それだけで調理が済んじゃえば
家庭の味がなくなるんじゃない?
失敗知らずの研究しつくされた企業の味もいいけどさ
日によって最高にうまくできる日があって「ワタシ天才やん!!」って浸る日や
なんだか残念な出来でショボンとする日があっていいじゃんって。
なんとかの素、1回じゃ使い切れないし。
ビンで溢れて冷蔵庫に収まらなくなるんだよね。
毎日ちゃんと3食調理してる訳でもないしね。(減りが少ない)
買った「素」が好みの味じゃない時なんて悲しいもん。
あ。
逆に毎日ほぼ手作りだから、たまには手軽に違った味を楽しみたいってのも分かるよ。
味付け系の名店シリーズとかね、気になるもん。
企業も最近小分け使いきりサイズとか出すしね。
かくいうワタシも添加物バリバリのカップ麺が無性に食べたくなって
誘惑に負けて実際に食べちゃうけど(笑)
調味料はソコソコこだわり派。
ソコソコっていうのは
近所のスーパーで手に入る範囲で買ってるから。
通販まではいいかな~っていう感じ。
だって切れそうな時にすぐ買いたいんだもん。
良い 醤油、味噌、みりん、酒、お酢、塩、砂糖 があれば、大抵の和食は美味しく作れると思う。
あとはただのブレンド割合だもの。
他には、ソース、ケチャップ、マヨネーズ
中華系調味料の、豆板醤、甜麺醤、コチュジャンがあれば味の変化もつけやすい。
麻婆豆腐も簡単に作れるよー。
今日のさえき家ランチは
秘密の県民ショーで前にやってた
サバ缶そうめん!
めんつゆに、サバ缶(水煮)をMIXして食べると美味いらしい。
前から気になってたんだ~^^
てなわけで、めんつゆから作ります。
おすすめレシピはこちら♪
このレシピ知って
「うっわー、これだけでいいんだ!」て感じです。
必要量だけ作れて、冷蔵庫もかさばらない!
こだわり醤油買ってるから、それで作っためんつゆの方が美味いと思うし!!
自己満足~♡
再掲載^^
ウチの場合は、レシピ内の「鰹節 ひとにぎり」は
市販の「鰹節 5g 小パック 1~2袋」にしてる~。
それを茶こしで最後に濾すの。
ついでに今わたしが気に入っている醤油はコレ。
井上醤油店の、井上 古式じょうゆ よりこっちの味が好みだなぁ。

美味しいよ♪
- 出版社/メーカー: 宮島醤油
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る