極論を並べてみた
【先回ってやってあげ過ぎるとバカになる】
赤ちゃんが転んだり、病気になったりしながら、痛みや加減を覚えて免疫力つけて成長するのと
ぜーーーーんぶ、一緒
・スマホが便利過ぎると、無くした時どうしていいか分からなくなる。電話番号一件も暗記できてない
・情報がリアルになり過ぎると、経験しなくてもいいと思うようになる。やってもないのに全部知った気になる。失敗が怖くなる
・男の人に尽くし過ぎると、1人で何もできないモラハラバカ旦那になる
・忙しい主婦を助けようとし過ぎると、調味料パックが増えて、自分で味を作れなくなる
・清潔感を極めようとし過ぎると、除菌除菌で腸力が弱くなる。免疫力が下がる。自然を受け入れられなくなる。キャパが狭くなる
・病気の人を助けようとし過ぎると、自分の日常生活を大事にしない人が増える。自分の体調を自分で管理できなくなる
・老人を大事にしようとし過ぎると、自分も将来、誰かになんとかしてもらえると思う人が増える。お世話し過ぎの施設では、最終的に生きるチカラを奪うことにも
便利が過ぎるとバカになる
依存させられる
それナシでは生きていけないと思い込むようになる
考えるチカラが失われる
感じるチカラが損なわれる
物事に鈍くなる
工夫できなくなる
自分じゃ何もできなくなる
自分でなくてもよくなる
誰でも同じになる
90何パーセントも眠ったままの脳力が
ますます使われなくなる…?
ただ息をしてるだけになる
生まれてきた意味を感じられなくなる
つまんなーーーーい
だから、新しい何かも生まれる(笑)
あれ。結局大丈夫ってこと?(^m^)