※facebookの自分の過去の投稿を再掲載
ㅤ ㅤ
何年か前にふと思ったことなんだけどね。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
わたしの両親って、
わたしから見たら血の繋がった親なんだけども
ㅤ ㅤㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
他人から見たら
その辺のおっさん・おばさんとイコールなんですよね。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
そう。
ㅤ ㅤ
その辺のおっさん・おばさんなんですよ(・∀・)
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
その辺のおっさんに
「完璧」って求めないじゃないですか。
ㅤ ㅤ
その辺のおばさんに
「もっとちゃんとして」とか思わないじゃないですか。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
「ああ、そういう人なんだな」
って思うだけじゃないですか。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
なんで親にはたくさん要求しちゃってたんだろうって。
ㅤ ㅤ
いや、もちろん、
「親だから」てのはあると思うんですけどね。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
それにしても無自覚にたくさん要求してた気がするなぁって。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
親が◯◯してくれなかった
親に◯◯してもらえなかった
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
普通のおじさん・おばさんやで(・∀・)
ㅤ ㅤ
なんでもかんでもは無理やん(笑)
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
わたしだって
完璧な娘でも
ちゃんとしてる娘でもないってーのに(笑)
ㅤ ㅤㅤ
ㅤ ㅤ
そんなん要求されたら困るぅ(´Д`)
息苦し〜〜〜!
ㅤ ㅤ
ㅤㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
てね、
ㅤ ㅤ
もっとずっと若いころ
色々勝手に期待して、多分なんか背負わせて
親に申し訳なかったなぁ
ㅤ ㅤ
ありがたいなぁ
って思ったんだよね。
ㅤ ㅤ
(別に親から何か言われた訳でも、トラブルがあった訳でもなく。本当にふっとね)
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
――――――
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
みんなどっかにポンコツさはあるんやで(・∀・)
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
っていうね。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ポンコツさを
厳しく指摘し合う世界は必要なんかな?
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
みんながスーパー完璧マンを目指しても
完璧になればなるほど
それって結局AIに取って代わられるんだよね。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ポンコツさは許容して
補い合うのが人間世界としての完璧さ
な気がするなぁ。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
何が言いたいかっていうと…
ㅤ ㅤ
――――――――――――
◎完璧な親なんてどこにもいないっ!
(だから、求め過ぎないであげてね)
ㅤ ㅤ
◎あなたも完璧になろうとしなくていいんだよっ!
(自分に無いものを追いかけ続けなくていいんだよ)
ㅤ ㅤ
◎ポンコツさを含めて、もう完璧なんだよっ!
(ポンコツ込みであなたの魅力だよ)
※子ども や、先生 に対してもね^^
――――――――――――
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤㅤ ㅤ
教科書・参考書はただの目安。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
画一的な人間に、ならなくていいし、目指さなくていいし、求めなくていいし。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
「普通」はわたしの世界の中での普通。
「普通」はあなたの世界の中での普通。
ㅤ ㅤ
みんなの「普通」は、全部ちがう。
ㅤ ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
違うから、その差が楽しいし、新しい発見だし、バリエーションの豊かさだし。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
人と人が関わり合うのは
その違いを楽しむためなんだろうな(´ㅈ`)♡
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
万人に適した正解はないんだよね。
例え親であってもさ。
親の正解 と、わたしの正解 は違って当然。
ㅤ ㅤ
ㅤ ㅤ
その時その時の「 落とし所 」が正解になるんだろうなぁ。
うんうん。