今年もあと4ヶ月。
1~8月までわたしは一体何をしていたんだろう…。
ほんと歳を取ると日々があっという間。
・・・そういうことありますよね?
そのとき何をしているか?
新しいこと、初めてのことは
ひとつひとつ確認したり
状況に緊張したり、
味わったことがないものを感じたり
色々と時間がかかるし
記憶にも残りやすいもの。
一方で、繰り返しや
何度も経験があることは
いちいち覚えていないし
考えずにできることだったりするので
時間が過ぎるのを早く感じるんですよね。
結局、時間が早く過ぎるように感じるのは
その時・その瞬間を、味わっていないから。
と言えるのかも。
ぼーっとする時間も
ほんっとうに怠惰に過ごす時間と
ゆったり心の充足を感じながら過ごす時間とでは
感覚が違うだろうし。
「今日」を無かったことにしていないか?
もうひとつ。
今日一日を振り返らずに
勝手に「いつもと同じ代わり映えのない日常」にしていると
時間って早く過ぎそうです。
厳密に言えば「全く同じ1日」なんてあり得ないのに
自分の中で同じにしちゃってるから
いつもと同じ、普通の日
⇒ 感動も、意識の変化も何もない日
で、早く過ぎ去っている(ように感じている)のかも。
わたしが今日を無くしてた。
ううーん、なんかもったいないことしてたかも。
・記録を取る
・日記を書く
・ブログを書く
・SNSに投稿する
なんでもいい。
なにかひとつでも、わたしは自分を残しておきたい。
・・・まぁ、これまで大事にしてなかったケド・・・。
ある意味、これも執着なのかもなぁ。
でも、
わたしが今この世に生まれて、ココにいるのは紛れもない事実。
何もせずあっという間 を感じながら生きるより
何かして「楽しかった!」 で生きていきたい。
もっと時間を感じてみよう。
今日を、この時間を、この瞬間を味わってみよう。
記録してみようっと。