2021/8/22に行われた横浜市長選選挙で
山中竹春さんが当選されました。
75歳の林文子市長から
48歳の山中竹春新市長へ。
ぐっと若返りますね。
気になる投票率は?
49.05%でした。
前回の37.21%
前々回の29.05%に比べると確かに大幅に向上!!
・・・ではありますが。
日本最大の政令指定都市で
有権者が310万人もいる横浜市なのに
投票率が半分以下ってのもどうなんでしょうか。
155万人がいま住んでいる地域のことに興味がない。
なんだか悲しー。

もしかすると
最大人数の政令指定都市だから愛着が持てないのかも知れないですね。
候補者別の得票数は?
このような結果でした。
山中 竹春 506,392票
おこのぎ 八郎 325,957票
林 文子 196,926票
田中 康夫 194,713票
松沢 しげふみ 162,206票
福田 峰之 62,455票
太田 正孝 39,802票
坪倉 良和 19,113票

おお~圧倒的な差ですね!
IR反対の候補者は他にもたくさんいましたが、
山中さんは横浜市立大学医学部で教授をされていたこともあるので、コロナへの対策が期待されたのかもしれませんね。
公式サイトでもこのように「候補者の中で唯一のコロナ専門家」と謳っておられました。

これからどうなる横浜市
新市長の山中さんが掲げているのは
3つのゼロ
- 敬老パス自己負担ゼロ (75歳以上)
- 子どもの医療費ゼロ (0歳から中学生)
- 出産費用ゼロ (基礎的費用)

個人的には「目指す」や「推進する」という表現が気になりますが・・・。
(まぁ断言しづらいのも理解できます)
これからわたしはイチ市民として
掲げた政策を実行に移す様を見ていこうと思います。
新市長 山中竹春さんの公式サイトはこちらです
https://takeharu-yamanaka.yokohama/vision.html
投票前に書いた記事はこちら
