あなたはお金が好きですか?
わたしは大好き(笑)
いや、以前からそれなりに
「好きだなぁ」とは思っていたのですが、
最近改めて
「大好き」になりました。
でもね、時々なぜか金欠になるんです。
こんなに好きなのに。
なぜなのかしら…
まぁ、使い過ぎてるからなんですけどね。うふふ(笑)
もっと、お金持ちになりたい
いわゆる「お金持ちになる方法」は世の中にあふれていますよね。
直接的に
・自分で仕事で稼ぐ や
・人から貰う や
・投資する 以外に
間接的な方法も。
例えばこんな感じでね。
- 整理整頓をする
- 床にカバンを置かない
- 床にモノを置かない(床面積は広く)
- 風水を意識する
- 九星気学でお水取り・吉方取りをする
- バイオリズムを知って、運気に合わせた行動をとる
- 神社参拝する
- 墓参りをする
- 財布を長財布にする
- お札は揃えて頭を下にして入れる
- 財布を使い始めるときは100万円を入れておいて財布に記憶させる
- 1万円札を折って、1億万円にする
- なるべくピン札を使う
- 小銭入れは分ける
- 満月に財布を振る
- 財布は専用のお布団に寝かせる …などなど
きっとまだまだたくさんあるんだろうなぁ。
「お金 本」で検索したらこんなに出てきましたよ。

これだけノウハウがあったり、
関連書籍があるということは
やっぱりみんなも大好きってことですよね^^?
だってお金だもんね♪
そうそう。
「大好きなお金のためにこれだけはしないようにしよう!」と比較的最近、心に決めたことがあります。
お金のために、これはやめよう
それは『安請け合い』と『安売り』はしない ということ。
直接的に入るものも減りますが、間接的にもお金が入らないと思うんです。
そもそもなぜ安請け合いや、安売りをしちゃうのかというと自分に自信がないからで。
わたしには、まだ たくさんいただけるほどのモノはないので、これくらいでいいんです…
という卑下マインドが前提にある感じがするんですよね。
こういう人のところに、お金が集まる感じはしませんよね?
もちろん、好きでやってるお人よしや、
ボランティアや奉仕活動なら
全然構わないのですが、
沢山もらえる気がしないから・・・
沢山もらうのが怖いから・・・
断るのが怖いから・・・
本当はイヤだけど、この人にはお世話になったし・・・
ていう、変な条件下での「安請け合い」&「安売り」は自分のエネルギーを下げることになる。
目先の少額を得るために
やりたくもないことを引き受けたり、
イヤイヤやること は
避けたほうがいいんじゃないかな?って思うのです。
第一、疲れちゃうしね。
お金 = エネルギー
という話があります。
いつだってなんだって【 類は友を呼ぶ 】ものなので、良いエネルギーのところにお金も集まりやすくなります。
先に挙げた
お金持ちになるための「間接方法」は
どれもエネルギーを高める行為行動なんですよね。
一見、ふざけているようなことも
「わ~楽しー!これでお金が入るんだ♪」
って本人が楽しくやれたら
エネルギーが高まるんです。
逆にイヤイヤやるくらいなら無理してやることはないし、むしろ やらない方がいい。
じゃあ、「エネルギーが高いって結局 何なの?」というと
自分が毎日を気持ちよく暮らせているかどうか
なんじゃないかな と思うわけです。
わたしがお金ちゃんだったら、そういう人のところに行きたいもん(笑)
お金が好きだからこそ
安請け合いと安売りはせず、
身の回りを整えて、
エネルギー高く楽しく暮らしていきましょう♪
これはお札型のポーチ。
去年買ってお気に入りです♪