こんにちは、さえきです。
今日は新宿で月に1度の施術を受けてきました。
あなたは定期的にボディメンテナンスしてますか?
わたしは去年の夏ごろから毎月1回、施術を受けるようになりました。
わたし自身が元セラピストということもあり、体についてもある程度詳しく必要を感じていなかったのですが、一度お試しで施術を受けた時にとても気持ちよかったので、今では毎月欠かさずに通っています。
わたしの場合、普段からこれといって大きな不調がないんですよね。
有り難いことにしんどい肩こりも腰痛とも無縁でして。
体力もある方だし、免疫力・回復力も高めで、調子が悪いときはたいがい寝不足のときなので、寝れば治るっていう(笑)
それでも毎月1回の施術は大事だなって、通うようになって初めて実感しています。
わたしがお世話になっている鹿内先生は
体を大きく動かしたり揉んだり揺らしたり…ではない施術をする先生です。
見た目には手を添えているだけの施術なんですが、終わると身体の内側の微細な詰まりが取れ、細胞が軽くなるのが体感できます。
なめらかに動けるようになる、という感じ。
今日のわたしは、数日前からセミナー受けたり本を読んだりで脳がめちゃ動いている状態でした。
「なんか今日は脳が興奮してるね。でも悪いものじゃなくてイイ感じだね」と、しっかり気づかれましたね。
あと左半身が重いのと、横隔膜の動きが悪い とのことで、ここもメンテしていただきました。
ありがとうございます。
「調子がいい」を知っていると「調子が悪い」に気づきやすくなる
これがわたしがメンテに通う理由です。
施術後の調子の良さを知っているから、自分の体調にいい意味で敏感になることができます。
なんとなくだるい、しんどい を放っておかないから1回の施術でスグに回復しますしね。
相当ひどくなってからの駆け込み施術だと
最低限のケアしかできず、
治りや回復が中途半端になっちゃいますよね。
なんだってヒドくなる前に、早め早めに手を打つから、最小限で食い止められる。
さらに続けていくと「調子がいい」の基準も上がっていきます。
もしかしたら、あなたが今感じている
「調子の良さ」は、プロの目から見れば
「まだまだ全然、健康とは言い難い」状態ということもあり得ますよ。
自分のことだからこそ、分からない
自分の中の「当たり前」って
人と比べないとその違いに気づけないですよね。
どれだけセルフケアをしていても
自分のことは見落としがあるものです。
だからこそプロに見てもらってケアしてもらう。
やる気やお金や能力があっても、
健康じゃなきゃ、やりたいことができないですもん。
何より自分の未来のために、定期的な身体メンテナンスはオススメです。
とはいえ、施術って相性があるから受けてみないとわからない。ていう方もいらっしゃると思います。
ケア方法はたくさん知って困るものではないので、自分の中の「この人だ!!」とか「この療法だ!!」が見つかるまでは、開き直っていろいろ試すのも楽しいですよ。
自分お試しキャンペーン!みたいな。
アロマも鍼灸も整体も整骨も〇〇療法もほにゃらら施術でも、自分が「心地いい」ならなんだっていいんです。
逆に、どんなに周りからの評判がいい先生でも「自分にとって合わないな」と感じたなら無理に通うことはないですよ。
体と心は強く影響し合うから、心から信頼できる先生や施術を見つけてくださいね。
自分の健康だって自由自在
- 不調にならない自分
- 不調が出てもスグに回復できる自分
- 不調なときの対処方法を知っている自分
ていうだけで、日々の安心感は変わります。
いま何かしらの不調を抱えている方は、片っ端から良さげなところに行ってみましょ。
いま健康だよ!という方も、いざという時に頼れる先を見つけておきましょう。
わたしがお世話になっている鹿内先生もオススメ。
普段は仙台で活動されていますが、月に1度、東京に出張施術にいらしています。
「さえきさんのブログで知りました」と言っていただくと、良いことがあるかもしれません。

健康という安心を手にしていきましょう♪