※本サイトはリニューアル中です。お見苦しい点、失礼しますm(__)m

国会図書館に行ってきました

友人に誘ってもらい
初めて国会図書館に行ってきました!

  

最寄り駅は永田町駅。

「いつかは行ってみたい」と思っていたのに
最寄り駅さえちゃんと知らなかったわたし。

   

(そう。こうして現実にならないと
ちゃんと知ろうとしないんですよね。)

    

で、行ってきました!

コロナ中は抽選予約制になっていますが
平日9:30~10:30 または 16:00以降は予約無しで入館できます。

   

初めて利用の場合は新館で利用者カードを作成。

  

本館では荷物を備え付けの透明ビニール袋に移し替えて
バッグをロッカーに仕舞います。

  

あとは専用端末から読みたい本をオーダー。

しばらく待って届いた本を閲覧、という流れ。

  

昨日は絶版になっている古い本をお願いしたので、
別フロアの特別室で読ませていただきました。

  

お昼過ぎになりそろそろ帰ろうかというところ
図書館内にカフェ(3F)と食堂(6F)があることに気づきました!

   

せっかくだし、行ってみよう!!

    

で、カフェで頼んだのがこの日替わりBランチ。

スープも付いて650円。

美味しかった!

     

6階の食堂も行ってみたのですが
コロナ期間はお休みとのことで、
お弁当を食べられる場所&休憩所として開放されていました。

   

6階は食堂の手前に、コンビニのような売店があり
お弁当やインスタント食品、パンなど
色んな食べ物が売ってましたよ。

    

中に飲食できる場所があると知らなかったので
ロッカーに財布を仕舞い込んでいた私たち。

  

カードが使えないということで
それぞれ小銭入れに入れてあったお金を出し合ってランチしました(笑)

知ってたらお財布もビニール袋に入れ替えて館内に持ち込んだのに~。

(まぁロッカーに戻って、財布を取りに行けばよかっただけなんですがね)

  

   

てことは、朝イチに図書館行って
ランチ食べて、
1日集中して調べ物をすることができますね~。

300円台のモーニングメニューもあるらしいです。

  

個人的にはカフェメニューのホットケーキが気になったので
次回足を運んだ際には、必ず食べよう!!と
心に誓ったのでした。

  

あ、第一目的はもちろん調べ物の方ですよ(笑)

   

新しい体験、楽しかった!!

  

もしかしたら人生って、
「いつか行こう」や
「そのうちやろう」を
いかにたくさんこなしていくか、なのかも。

  

わたしの中にあるその他の
「いつかやりたい」をどんどん叶えていくぞ。

  

あなたの「いつかやりたい」はなんですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: This content is protected